●受容と肯定がクロノスのテーマです
もしも利用者のみなさんがこれまでに障害によって度重なる拒絶や否定を受け続けてきたとしたら
それを埋めるだけの受容と肯定を享受することが不可欠であるとクロノスは考えます。
クロノスは、可能な限り利用者の皆さんを受容し、肯定できるよう努めます。
●人格と個性を互いに尊重します
クロノスは利用者さんに馴れ馴れしくしません。
適切な距離を維持しながら個対個の大人同士として接します。
特別な場合を除き、しっかり丁寧語を使って話します。
また、挨拶も服装も誰かに強制や指導されるものではなく、好きにすれば良いと考えます。
自由とは好き勝手してもいいということではありませんが、一方で、自立支援や社会参加とは存在自体があやふやなマナーを守ろうとすることではありません。
それは人格や個性を否定してまで強制するようなものではありません。
クロノスは、人格と個性尊重の観点から、公序良俗違反など法に触れるような特別な場合を除いては服装の注意も行いません。
●個人の経済的尊厳に配慮します
低所得は個人の尊厳を毀損しています。B型の低工賃は国も問題視して改善策に苦心しています。
障碍者だから時給が低くてもいいという考え方自体が人権侵害であり、差別と考えます。
クロノスは健常者と対等の経済保証、すなわち最低賃金を守るよう努めます。
健常者の1時間の対価と障害者の1時間の対価に深刻な差がついている現状を正します。
●時間を創ります
クロノスは最低賃金の保証を目指しています。
このため、一般的な事業所よりもはるかに少ない時間の作業で毎月数万円の工賃を得られます。
時給1,000円で1日2時間の作業を月に22日利用すると
工賃は44,000円となります。このとき、月に44時間を作業に費やすことになります。
一方、時給200円のB型で1日8時間を22日利用した場合、
月に176時間もの時間を作業に費やしたにもかかわらず工賃は35,200円です。
クロノスのほうが月に8,000円以上収入が多く、自由な時間も月132時間増えます。
1日のうち有効に活動ができるのは8時間程度ですから、132時間は18日分にもなります。
つまり、クロノスなら毎月18日分も自由な活動時間が創造できることになります。
この時間を休んでもいいし、治療に充ててもいいし、趣味や娯楽など、好きなことに使ってもいいのです。
収入のためだけに時間を膨大に注ぎ込まなくてもいいのです。
クロノスでは時間の余裕を残しながら生活の足しになる収入を得ることができます。
そして、クロノスで新たな時間を手にするのは利用者さんだけではありません。
クロノスのスタッフは6時間半勤務で、残業は原則禁止です。
休憩を入れても1日最大7.5時間だけの拘束となっています。
一般的な事業所では9時間は拘束されますから、毎日1時間半ものゆとりができます。
この1時間半が毎月20回も手に入ります。
その時間は休んでもいいし、勉強をしてもいいし、趣味に費やしてもいい。
そうなるとスタッフの心身にも余裕ができます。
これは必ずより良い支援につながり、支援の質が上がるものと考えます。
●クロノスとは?
クロノスとはギリシャ神話の時間の神様の名前です。
クロノスは時間を創造する組織を目指しています。
利用者さんとスタッフに有意義な時間を提供できるよう努めます。
私たちは、障害者基本法※の根本原則に倣い
”
全ての利用者が
障害の有無にかかわらず
等しく基本的人権を享有する
かけがえのない個人として尊重されるものであるとの理念に則り
全ての利用者が
障害の有無によつて分け隔てられることなく
相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会を実現するため
障碍者の自立及び社会参加の支援
”
を実践します。
※補足 障害者基本法
私たちは目指す新しい福祉サービスの方針検討において、
根源的なルールや目的を「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417AC0000000123_20200401_430AC0000000044
そして関連法の最上位にある「障害者基本法」に学びます。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC1000000084